Class Room
飯田慈子担当、情報関連科目の科目概要一覧ページです。
学校名からは各学校の公式サイトにリンクしています。
科目のサポートを閲覧する場合、科目概要表内に記載している科目名をクリックしてください。
関係者以外の閲覧は、部分的に可能となっています。閲覧不可の部分について、閲覧をご希望される場合、[Contact Yasuko's STUDY!]よりお問合せください。
科目名: |
情報科学 I
|
内 容: |
大学での学修にコンピュータの利用は不可欠である。この科目では、今日のネットワーク社会の特徴を利用者の立場から捉えた後、コンピュータを使った説得力のある文書作成やプレゼンの技法を講義と演習を通じて修得する。演習には各人専用のパソコンを使用する。 |
目 標: |
- 医療人として必要な情報倫理感を持つ。
- 情報機器がつながるネットワークの概要を理解できる。
- 情報機器を利用して説得力のあるレポートの作成やプレゼンができる。
- インターネット上の情報を収集し、適切な基準による取捨選択ができる。
|
科目名: |
情報科学 II
|
内 容: |
大学での学修にコンピュータの利用は不可欠である。この科目では、コンピュータを使った数値や文字からなるデータの処理の基本を講義と演習を通じて修得する。演習には各人専用のパソコンを使用する。 |
目 標: |
- 表計算ソフトを使って、数値データの分析ができる。
- 一連の操作手順を図示化(フローチャートの利用)することができる。
|
科目名 |
JAVAスクリプトプログラミング演習 > |
内 容: |
Webデザインに必須のツールであるJAVAスクリプトの仕組みについて学ぶ。 |
目 標: |
JAVAスクリプトの仕組みを理解し,コーディング作業を繰り返しながらWebデザインに自由に組み込むことができるようプログラミングをマスターする。
|
2025 Jan 24現在,サーバお引っ越し作業中につき掲示板はクローズしています。
サポート
内容: |
[算数]
- いまさら聞けない、割合の計算などの復習
- 看護師に必要な計算演習
|
[プログラミング]
- VB(6.0のみ)
- VBA
- Web作成(プログラミング・Dreamweaver(FLASH))
- CGI(Perlのみ)
- PHP4
|
[画像処理]
写真の加工や画像作成、処理ソフトは何でもOKですが、複雑なアニメ画像の作成、3D画像作成についてはサポートできません。
|
[文書処理]
- 高度な文書の編集方法(見出しの設定,図表番号の相互参照,目次挿入など)
|
[就活相談]
- エントリーシートの書き方や自己PRのための自分発見に関する相談
|
参加方法
|
各受講時間前後に口頭で申し込みしてください。
|
学習形態 |
Web上の教材および専用掲示板を利用して自主学習する形態です。質問や相談については、メールや専用掲示板に書き込んでください。専用掲示板の利用は,IDとパスワードが必要 |